
- [本社]
- 広島市西区中広町3丁目25-8
082-232-6649
- [安佐工場]
- 広島市安佐北区安佐町大字久地城下259-1
082-837-1770
安佐工場 ISO14001認証取得

個人のお客様へ
当社では広島市市内(一部地域除く)のご家庭から排出されるゴミの回収を行なっております。
- 捨てたいごみがある方
- 市で回収できないごみ、引越しの多数ごみなどの回収に伺います。 お見積もりのご相談前に、まずは依頼されるごみが市で捨てられるごみかどうかをご確認ください。
市で回収できないゴミ

- 家庭用パソコン
- 事業ゴミ(事業ゴミについてはこちら)
- 一時多量ゴミ(引っ越し・模様替え・その他多量に排出されるゴミ)
- その他
- オートバイ(原動機付自転車を含む)・農業用耕運機・自動車・FRP廃船
- タイヤ・浄化槽・有毒性のもの(農薬その他薬品類等)・ピアノ(電子ピアノを除く)
- 耐火金庫・パソコン(本体及びディスプレー)
- 引火性又は爆発性を有するもの・火薬類・石油類・ボンベ類(カセット式ボンベを除く)
- バッテリー類等
- オートバイ(原動機付自転車を含む)・農業用耕運機・自動車・FRP廃船
ご確認の後、回収をご依頼の場合は無料で営業がお伺いさせていただき、費用のお見積もりをいたします。
ごみについてのご相談も承ります。
現在広島市では、ゴミ減量化の為、ゴミの出し方が次のように定められています。
分別されず、さまざまなゴミが混じっていると焼却施設や埋立施設の寿命が短縮してしまいます。徹底した分別をお願いします。
ゴミについてのQ&A
ゴミについてよく頂くご質問をまとめました。ここでも分からないない事はこちらへお問い合わせ下さい。
- Q.どのくらいの大きさから大型ゴミになるのでしょうか?
- 最長の辺の長さ又は最大径が30cm以上(棒状のもの又は容易に折り曲げることができる板状のものにあっては、最長の辺の長さが 1m以上)のものを大型ゴミといいます。ただし、家電リサイクル法対象機器は、大きさにかかわらず全て大型ゴミです。
- Q.家電リサイクル法対象機器って、何ですか?
- 主に一般家庭で使用されている『エアコン』『テレビ(液晶・ブラウン管)』『電気冷蔵庫』『電気洗濯機乾燥機』の5品目です。 業務用専用に製造されたもので、一般家庭では使用されていない型式のものは含まれません。 家電リサイクル法は、有用な資源の再利用を促進し、廃棄物を減らすために誕生した法律です。
- Q.大型ゴミから除かれるものには、どんなものがあるの?
- カーテン、食器類、陶磁器製、紙類、金属製の容器類、なべ、やかん類、フライパン、蛍光管ほか
-
▼詳しくは広島市のHPよりご確認ください。
- Q.古くなったOA機器を捨てたいのですが、どのよう出せばいいのですか?
- 原形のまま出してください。
- Q.一般家庭の引っ越しゴミは、一括して出せますか?
- 一括して出せますが、小物類(書籍、厨房器具など)は、袋詰めにする、ひもでしばる、又ダンボールケース等にまとめて運びやすい様にして頂くと、作業時間の短縮もつながり、料金の節約になります。選別は当社で行います。
- Q.オフィスのゴミは、一括して出せますか?
- 多量ゴミでも少量ゴミでも、全て一括OKですが、小物類(書籍、厨房器具など)は、袋詰めにする、ひもでしばる、又ダンボールケース等にまとめて運びやすい様にして頂くと、作業時間の短縮もつながり、料金の節約になります。選別は当社で行います
- Q.ゴルフ道具を捨てたいのですが、資源ごみの日でいいですか?
-
ゴルフ道具は、資源ゴミではありません。大型ゴミです。
大型ゴミでも、資源にしようと思えば金属部分を分離する際、手をかけないと資源になりません。
エリア(家庭ゴミ・個人のゴミ)

回収をご希望の場合は、随時お見積もりさせていただきます。
無料で営業がお伺いさせていただき、費用のお見積もりをいたします。またその他にもごみについてのご相談も承ります。